FY2021 NGP English
2022年02月14日-02月25日 アカデミック英語集中講義
2021年度 NGP アカデミック英語集中講義を開催しました。毎年、NGP では、英国 Leicester 大学から2名の講師を招いて、2週間のアカデミック英語コースを実施しております。昨年度に引き続き今年度も、授業担当教員を松井広教授が担当しております。本年度は、以下の2名の英国 Leicester 大学の教員に講師を担当していただきました。昨年度に引き続き、新型コロナ禍の影響で、オンラインでの講義となりました。
講師:
Dan Jones, Leicester 大学
Lee Fairclough, Leicester 大学
学内授業担当教員:
松井広(NGP英語担当)
英国 Leicester 大学講師陣
2021年度:2022年02月14日~02月25日 | |
---|---|
![]() |
![]() |
Dan Jones | Lee Fairclough |
2022年02月14日-25日 アカデミック英語集中講義
2021年度 NGP アカデミック英語集中講義を開催しました。本年は、新型コロナ禍にあり、オンラインでの開催となりました。今年も、外国人留学生や女性大学院生も多く参加していただき、ダイバーシティ豊かな集中講義になりました。英語にネイティブに近い参加者もいましたが、本コースでは語学を身につけるだけではなく、自身の推進するサイエンスを表現するコミュニケーションスキル、並びに、魅せるプレゼンテーション能力を鍛える意味でも、参加者全員が得るものが多いコースとなったと思われます。
February 22, 2022
国際共同大学院プログラム Neuro Global Program (NGP)
アカデミック英語集中講義
Mid-course Faculty Discussion
英国 Leicester 大学から2名の講師、英国 Leicester 大学の担当教員、NGP 代表、生命科学研究科長、NGP 英語担当の6名で、アカデミック英語コースの打ち合わせを行いました。今年のオンラインでのアカデミック英語教育の取り組みの工夫について議論をしました。
参加者(計6名):
Dan Jones, Leicester 大学
Lee Fairclough, Leicester 大学
Philip Horspool, Leicester 大学 Coordinator
大隅典子(副学長;NGP 代表)
杉本亜砂子(生命科学研究科長)
松井広(NGP英語担当)
Student Participants FY2021
First name | Family name | Course | Grad Sch | Lab | Supervisor | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Vikas Kumar | Tiwari | D | Med | Systems Neuroscience | TSUTSUI |
2 | Erika | Nakanishi | D | Med | Palliative Nursing | MIYASHITA |
3 | Xuejiao | Zheng | D | Med | Palliative Nursing | MIYASHITA |
4 | Sachihiro | Shirahama | M | Life | Systems Neuroscience | TSUTSUI |
5 | Nobuhiro | Takahashi | M | Life | Neuroethology | TANIMOTO |
6 | Shohei | Ochi | AP | Med | Developmental Neuroscience | OSUMI |
7 | Mao | Suzuki | D | Med | Developmental Neuroscience | OSUMI |
8 | Nguyen Thanh | Phuong | D | Med | Molecular Endocrinology | SUGAWARA |
9 | Naoto | Kuroda | D | Med | Epileptology | NAKASATO |
10 | Choi | Jeyoon | M | Med | Human Brain Science | SUGIURA |
11 | Yuhan | Luo | M | Life | Histgenetic Dynamics | KURANAGA |
12 | Ziguo | Lan | M | Med | Developmental Neuroscience | OSUMI |
13 | Yuki | Donen | M | Life | Super-network Brain Physiology | MATSUI |