
東北大学・大学院生命科学研究科/超回路脳機能分野
兼・東北大学・大学院医学系研究科/超回路脳機能分野
アルバム
2023年07月13-14日 行動変容生物学会議@熱海
学術変革領域(A)「行動変容生物学」領域会議
第2回 領域会議 The 2nd Project Meeting
2023-2024年度の公募班員として領域会議に出席して研究発表をしました。新学術領域研究「脳情報動態」では、前期後期の2期ともに公募班員、引き続いて、「行動変容生物学」でも採用していただきました。「脳情報動態」は新型コロナ禍と完全に重なってしまったため、対面での研究交流に制限がありましたが、今回の領域会議は、懐かしのKKRホテル熱海で現地開催されました。振り返ってみれば、能瀬聡直先生が代表を務められた新学術領域研究「メゾ回路」でも良く利用させていただいた会場でした。個人的には、それより、さらに以前、米国ポスドク留学中の2005年7月、一時帰国して、グリア研究の班会議(特定領域研究「グリア・ニューロン回路網」)に工藤佳久先生に招待されて講演したのも確かKKRホテル熱海でした。
口頭発表:
Ko Matsui
Non-central nerve determinants of meta-platicity control(メタ可塑性制御の非中枢神経性の決定要因).第2回 行動変容生物学 領域会議, KKRホテル熱海(静岡), 2023年07月14日
ポスター発表:
Ko Matsui
Non-central nerve determinants at the fork road of memory formation(記憶形成の分
岐点における非中枢神経性の決定要因).第2回 行動変容生物学 領域会議, KKRホテル熱海(静岡), 2023年07月13-14日