
東北大学・大学院生命科学研究科/超回路脳機能分野
兼・東北大学・大学院医学系研究科/超回路脳機能分野
リンク
研究教育機関
- 東北大学
- 東北大学大学院生命科学研究科
- 東北大学大学院医学系研究科
- 附属創生応用医学研究センター
- 脳神経科学コアセンター
- 東北大学脳科学センター
- 別表参照
- 総合研究大学院大学
- 自然科学研究機構
- 生理学研究所
- 脳形態解析研究部門
- IST Austria, Molecular Neuroscience, 重本隆一研究室
- 東京慈恵会医科大学・薬理学講座(籾山俊彦教授)
- 福井大学・組織細胞形態学・神経科学(深澤有吾教授)
- Max Planck Florida Institute(釜澤尚美 EM Manager)
- 信州大学・医学部・分子細胞生理学教室(田渕克彦教授)
- オレゴン健康科学大学ヴォラム研究所
- Craig E. Jahr 研究室
- University of Alabama at Brimingham, School of Medicine, Department of Neurobiology, Jacques Wadiche 研究室
- University of Colorado, Department of Physiology and Biophysics, Jason M. Christie 研究室
- 東京大学・大学院人文社会系研究科・心理学研究室
- 東京大学・文学部・心理学科・立花政夫研究室
- 上智大学・総合人間科学部心理学科・岡田隆研究室
- 和歌山県立医科大学・生理学第1講座・小林克典研究室
- 同志社大学・シナプス分子機能部門・坂場武史研究室
- 専修大学・人間科学部心理学科・石金浩史研究室
- 群馬大学・脳神経再生医学分野・細井延武准教授
- Emory University・Neurosurgery・バーグランド健研究室
- 慶應義塾大学・医学部・神経生理学・荒井格助教
- 京都大学・医学部・生体機能学分野・緑川光春研究室
- 日本医科大学・医学部・システム生理学・雁木美衣助教
- 早稲田大学・文学部・心理学コース・田中雅史研究室
- 国立遺伝学研究所・多階層感覚構造研究室・松本彰弘助教
- University of Pittsburgh, Maria Rubio 研究室
- 慶應義塾大学・医学部・脳科学研究部門・田中謙二研究室
- Chinese Institute for Brain Research・山中章弘研究室
- OIST・細胞分子シナプス機能ユニット・高橋智幸研究室
- 日本大学・医学部・細胞分子薬理学部門・飯野正光研究室
- 電気通信大学・機械知能システム学専攻・正本和人研究室
- 神戸医療産業都市推進機構・神経変性疾患研究部・星美奈子研究室
- 東京都医学総合研究所・睡眠プロジェクト(夏堀晃世研究員)
- Heinrich-Heine-University Düsseldorf, Institute of Neurobiology, Christine R. Rose 研究室
- 東京医科歯科大学・分子神経科学分野 田中光一研究室
- 東京大学・医学部・動物資源学部門 平岡優一講師
- 山梨大学・薬理学講座・小泉修一研究室
- 群馬大学・脳神経再生医学分野・平井宏和研究室
- 群馬大学・脳神経再生医学分野・今野歩講師
- 理研CBS・細胞機能探索技術研究チーム・宮脇敦史研究室
- University of Copenhagen, Center for Translational Neuromedicine, 平瀬肇研究室
- University of Leipzig, Johannes Hirrlinger 研究室
- 東京大学・医学部・神経細胞生物学分野・岡部繁男研究室
- 東京大学・医学部・神経生化学教室・尾藤晴彦研究室
- 東京大学・医学部・細胞分子生理学・松崎政紀研究室
- 東京大学・医学部・統合生理学教室・大木研一研究室
- 東京大学・薬学部・薬品作用学教室・池谷裕二研究室
- 東京大学・定量生命科学研究所・神経計算研究分野・船水章大研究室
- 東京大学・理学部・生物科学専攻・黒田真也研究室
- 京都大学・医学部・生体情報科学講座・渡邉大研究室
- 京都大学・医学部・てんかん・運動異常生理学講座・池田昭夫研究室
- 京都大学・情報・論理生命學研究室・石井信研究室
- 京都大学・情報・論理生命學研究室・島崎秀昭准教授
- 京都大学・ヒト生物学高等研究拠点・雨森賢一研究室
- 大阪大学・生命機能・生理学研究室・倉橋隆研究室
- 大阪大学・生命機能・生理学研究室・竹内裕子准教授
- 大阪大学・情報・脳情報インタラクション講座・中野珠実教授
- 名古屋大学・医学・統合生理学分野・中村和弘研究室
- 九州大学・薬学・薬理学分野・津田誠研究室
- 九州大学・薬学・病態生理学分野・野田百美准教授
- 鹿児島大学・医学・統合分子生理学分野・桑木共之教授
- 鹿児島大学・医学・統合分子生理学分野・濱口航介教授
- 九州大学・薬学・病態生理学分野・野田百美准教授
- 理研CBS・グリア-神経回路動態研究チーム・長井淳研究室
- 理研CBS・脳発達病態研究チーム・石田綾研究室
- 東京慈恵会医科大学・神経生理学研究室・加藤総夫研究室
- 東京慈恵会医科大学・薬理学講座・石川太郎准教授
- 東京慈恵会医科大学・薬理学講座・志牟田美佐講師
- 東京慈恵会医科大学・薬理学講座・中村行宏講師
- 東京慈恵会医科大学・薬理学講座・鈴木江津子講師
- 浜松医科大学・医学部・医生理学講座・本藏直樹准教授
- 兵庫医科大学・医学部・生理学・荒田晶子准教授
- 立命館大学・薬学部・神経発生システム研究室・小池千恵子研究室
- お茶の水女子大学・理学部生体組織機能学・毛内拡研究室
- Korea Institute of Science and Technology, Center for Functional Connectomics, Tanaka-Yamamoto 研究室
- 國立台灣大学・中央研究院・生物化学研究所・那須雄介研究室
- Flinders Univ・Human Physiology・Yoichiro Otsuka 研究室
- University of Saarland, Center for Integrative Physiology and Molecular Medicine (CIPMM), Molecular Physiology, Frank Kirchhoff 研究室
東北大学 機関・部局
東北大学 学内 "絆"
生理学研究所在籍時 "絆"
Vollum Institute在籍時 "絆"
東京大学文学部心理学科在籍時 "絆"
共著論文 "絆"
研究交流 "絆"
研究班/研究資金提供
- さきがけ「生命システムの動作原理と基盤技術」(中西重忠総括)
- 新学術領域研究「メゾスコビック神経回路から探る脳の情報処理基盤」
- 新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」
- 新学術領域研究「非線形発振現象を基盤としてヒューマンネイチャーの理解」
- 新学術領域研究「脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理」
- 学術変革領域研究(A)
「グリアデコーディング:脳-身体連関を規定するグリア情報の読み出しと理解」 - 学術変革領域研究(A)
「行動変容生物学:行動変容を創出する脳ダイナミクスの解読と操作が開く多元生物学」 - 文部科学省「科学研究費助成事業」
- 日本学術振興会「科学研究費助成事業」
- 公益財団法人「光科学技術研究振興財団」
- 公益財団法人「武田科学振興財団」
- 公益財団法人「内藤記念科学振興財団」
- 公益財団法人「持田記念医学薬学振興財団」
- 公益財団法人「アステラス病態代謝研究会」
- 公益財団法人「興和生命科学振興財団」
- 公益財団法人「上原記念生命科学財団」
- 公益財団法人「東レ科学振興会」
- 公益財団法人「ソルト・サイエンス研究財団」
- 公益財団法人「ノバルティス科学振興財団」
- 公益財団法人「てんかん治療研究助成財団」