IMS-Neuroscience Top

東北大学大学院生命科学研究科回路脳機能分野
兼・東北大学大学院医学系研究科回路脳機能分野

アルバム

2022年10月12日~18日

International Conference
Heterogeneity of Glial Functions in Development and Disease
October 13-16, 2022 | Lecture Hall 1, Building 35 | Campus Homburg

Local Organizer
Frank Kirchhoff
CIPMM | University of Saarland | Homburg, Germany
Supported by
H2020 ITN EU-GliaPhD (Coordinator: Frank Kirchhoff)
DFG SPP 1757 (Coordinators: Christine R. Rose and Frank Kirchhoff)
In collaboration with
JSPS Core-to-Core Program (Coordinator: Hiroaki Wake)
French Glial Cell Club & GDR Program (Coordinator: Etienne Audinat)


Oct 14, 2022
11:30 - 12:00
Ko Matsui
Tohoku University, Japan
Glial control of learning and memory


Participants from Japan
with support from JSPS Core-to-Core Program

in the order of appearance.

Oral presentation:
  1. Ko Matsui (Tohoku University)
  2. Hiroaki Wake (Nagoya University)
  3. Jun Nagai (RIKEN Center for Brain Science)
  4. Yuki Hattori (Nagoya University)
  5. Ryuta Koyama (University of Tokyo)
  6. Schuichi Koizumi (University of Yamanashi)
Poster presentation:
  1. Yuto Kubota (University of Yamanashi)


前回、海外出張をしたのは、2019年3月の Gordon Research Conference(Ventura, CA, USA)でしたので、実に3年半ぶりの海外でした。この間、新型コロナ禍も含めて様々な厄災がありましたが、当時から現在、ラボメンバーもほぼ一新されて、この3年半は、外界からのノイズが遮断され、むしろ、当研究室にとって、貴重な incubation time となりました。この間、小野寺麻理子さん、金谷哲平さんの博士号取得、遠藤功望さん、古川孝太さん、山尾啓熙さん、Tobias Danckerさんの修士号取得が得られました。また、現在、当研究室所属の大学院生全員、日本学術振興会特別研究員等、何らかの奨学金を得られています。全員参加の学会発表もこなしてきました。これらの成果も着実に身を結んでおり、Onodera et al., J Neurosci 2021; Beppu et al., J Physiol 2021; Shimoda et al., Neurobio Dis 2022 等の業績が得られました。Embargo date がまだですが、この他、当研究室主導の 2 報の論文がまもなく公表されます(IF = 24.884, 16.173)。今回のドイツでのグリア研究会では、主に、金谷哲平さん、別府薫さん、森澤陽介さんの研究成果を発表してきました。いよいよ、3年半の時を経て、海外との扉が開いた今、研究室一丸となって、世界の科学・学界と競争し、協力し、人類の知の躍進に貢献する時期がやってきました。



Tobias Dancker 氏との感動の対面!

Maastricht University と東北大学大学院医学系研究科との Double Degree Program に参加してくれた Tobias Dancker さん。新型コロナ禍にあり、とうとう来日を果たすことはできませんでした。しかし、オンラインでの研究指導を重ねた結果、無事、東北大学からも修士号を授与することができました。その後、Tobias さんは、University of Saarland の博士課程に進学。現在、Marcel Lauterbach Lab に在籍しています。今回、University of Saarland の Frank Kirchhoff 先生主催のグリア研究会が開催されることになり、偶然にも Tobias さんとの初の感動の直接対面となりました。



※ ドイツ滞在時においては、ドイツの規定に基づいた新型コロナ対策を実施しました。ドイツの大学では全ての教員と学生は週に数度の抗原検査が義務付けられておりますが、基本的に屋内やレストラン等においてもマスク着用は義務化されていません。飛行機を含めドイツの公共交通機関においては N95 マスクを常時着用し、帰国時には COVID 陰性証明も取得しました。なお、掲載画像はイメージです(CG加工済)。