東北大学・大学院生命科学研究科/超回路脳機能分野
兼・東北大学・大学院医学系研究科/超回路脳機能分野
メンバーページ
熊谷 優希

氏名:熊谷 優希(くまがい ゆうき, Yuki Kumagai)
現職:学部3年次
所属:東北大学医学部医学科
所属:東北大学大学院医学系研究科
超回路脳機能分野(松井広研究室)研究員
専門:てんかん、グリア細胞
所在:星陵・片平キャンパス
学歴:
2022年04月東北大学医学部医学科入学
2025年08月-12月
東北大学医学部医学科3年次基礎医学修練
超回路脳機能分野 参画
指導教官:生駒 葉子、松井 広
一言:
私は大学入学以前から人類の脳の機能・細胞同士の相互作用について関心があり、高校時代には脳科学オリンピックに参加するなど自分でも脳の機能の知識に触れる場をつくっていました。しかし、医学部に入学してからは、他の医学分野の勉強で手一杯であったこともあり、あまり脳機能の知識については知見を深めることができないままでした。
基礎医学修練の研究先として超回路脳機能分野を希望させていただいた理由は、脳細胞間の信号の伝達やそれが行動の変化にどう作用しているかについて研究がなされていること。また、私自身、今まであまりよく知らなかった、てんかんについての研究もされていたため、これを機に医学生として、てんかんという病気について良く知ろうと思ったからです。
生物を用いた研究について、ほぼ何も知らないような身ですが精一杯、知識と技能を身に着けて行きたいと思います。
2025年08月25日
祝!新メンバー
東北大学医学部医学科3年次 熊谷優希
東北大学医学部医学科における基礎医学修練生として、熊谷優希さんにご参画いただきました。2025年12月までの間の4ヶ月間、生体内マウス脳からの電気生理学・光ファイバーフォトメトリー記録によって、てんかん脳病態の発展において、脳の神経細胞とグリア細胞の役割を明らかにすることに取り組みます。