東北大学大学院生命科学研究科回路脳機能分野
兼・東北大学大学院医学系研究科回路脳機能分野

メンバーページ

須原 佑樹

Yuki Suhara

氏名:須原 佑樹(すはら ゆうき, Yuki Suhara)
現職:(松井研最終記録)博士課程2年
所属:東北大学大学院医学系研究科
    新医学領域創生分野(脳コア)(松井広研究室)
    発生発達神経科学分野(大隅典子研究室)
専門:脳神経生理学、グリア研究、光イメージング

学歴:

2015年03月 星薬科大学薬学部薬理学教室卒業 学士(薬学)取得
         指導教官: 成田 年
2015年04月 薬剤師免許取得
2015年04月 東北大学大学院医学研究科 博士課程入学
         指導教官: 大隅典子松井 広

職歴:

2016年04月 日本学術振興会特別研究員(DC1)
2017年09月 企業就職

▲(以上、松井研での最終記録。以降、更新なし。)▲


競争的研究資金獲得状況:

日本学術振興会特別研究員(DC1) 2016年04月~2019年03月
「グリア機能の操作と計測による脳内異種細胞間ネットワーク機構の解明」

一言:

意識ってなんだろう。
ってどこにあるんだろう。
はどうやって動いてるんだろう。

僕の興味は、子供のようなこの3つの問いかけです。そしてグリアには、この答えを持つ可能性を感じています。

学部課程の間は星薬科大学薬理学教室で、成田年先生の下、神経障害性疼痛の発生機序やその治療法についての研究を行ってきました。多様な人材が集まる刺激の多い環境で、オプトジェネティクスなど最先端の技術に触れながら、研究の基礎とその面白さを教えて頂きました。痛みや、その合併症について学ぶ中で、病態の裏に潜んでいるグリアという細胞に興味を持ち始め…学会会場で松井先生の講演を見つけたのはそんな時 です。神経に劣らぬグリアの多彩な機能を、鮮明に描き出す松井先生の研究に感銘を受けたのです。

いよいよ6年間の学部課程を終え、大学院生としての一歩を踏み出しました。今後は杜の都仙台で、新医学領域創生分野(松井研)、発生発達神経科学分野(大隅研)の2つのラボで勉強していきます。

薬学部出身者、また薬剤師として、どんな研究をする時でも「治療薬への応用」という目線を忘れずに研究に取り組みます。これまで神経が主役だと思われていた脳機能の裏、活発に、かつこっそりと働いている…そんなグリアに光を当て、その秘密に迫りたいと考えています。


ウェブ:

研究室ウェブサイト(須原佑樹)
ResearchGate (Yuki Suhara)

発表論文

  1. Yamashita A, Hamada A, Suhara Y, Kawabe R, Yanase M, Kuzumaki N, Narita M, Matsui R, Okano H, Narita M (2014) Astrocytic activation in the anterior cingulate cortex is critical for sleep disorder under neuropathic pain.
    Synapse, 68: 235-247.

  2. Ito H, Yanase M, Yamashita A, Kitabatake C, Hamada A, Suhara Y, Narita M, Ikegami D, Sakai H, Yamazaki M, Narita M (2013) Analysis of sleep disorders under pain using an optogenetic tool: possible involvement of the activation of dorsal raphe nucleus-serotonergic neurons.
    Mol Brain, 6: 59.

  3. Takada T, Yamashita A, Date A, Yanase M, Suhara Y, Hamada A, Sakai H, Ikegami D, Iseki M, Inada E, Narita M (2013) Changes in the circadian rhythm of mRNA expression for µ-opioid receptors in the periaqueductal gray under a neuropathic pain-like state.
    Synapse, 67: 216-223.

学会・研究会活動履歴:

脳科学若手の会東北部会;2015年04月~)
第9回 リトリート大学院生研究発表会(2016.01.18) 広報係
第5回 東北脳科学ウィンタースクール(2016.02.20-21) 渉外係

2016年07月14日-16日 須原久保

新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」(池中一裕領域代表)第3回若手の会(蔵王アストリアホテル、山形市)、第3回夏のワークショップ、FY2015 Young Glia 報告会(山形国際ホテル・山形市)。
須原佑樹久保尚子 FY2015/2016 YG Platinum Award 報告・ポスター発表


2016年04月02日 須原

生命科学系若手3団体合同(生化学若い研究者の会 東北支部・北陸支部/東北大学ライフサイエンス若手の会/生物物理若手の会 東北支部)・春の学振セミナーにて口頭発表(東北大学・仙台)。
生化若手の会東北支部活動履歴


2016年02月23日-03月09日 須原久保

新学術領域「グリアアセンブリ」国際共同研究加速基金Young Glia、第1回 YG Platinum Award 受賞。須原佑樹、久保尚子の Christine R. Rose 研究室(Düsseldorf, Germany)への派遣の実施。


2016年01月08日-11日 須原久保

第1回 YoungGlia にてポスター発表(@慶應義塾大学)。「Imaging and control of glial cytosolic ions」。YG Platinum Award 受賞。
http://www.ims.med.tohoku.ac.jp/youngglia/