
東北大学・大学院生命科学研究科/超回路脳機能分野
兼・東北大学・大学院医学系研究科/超回路脳機能分野
eLife 2024 掲載記念
2024年04月26日
公刊学術研究論文発表
脳血管「バソトレ」で脳機能拡張:
視覚刺激で鍛える脳内血管運動トレーニング
Sasaki et al., eLife 2024 特設ページ
脳内の血管は、数秒に1度の周期で、自発的に、ゆっくりとした拡張と収縮の血管運動(vasomotion)をすることが時折あります。また、視覚刺激等による感覚入力によって、一過性に血管が拡張される現象(hyperemia)も知られていました。
今回、東北大学大学院生命科学研究科の佐々木大地大学院生(日本学術振興会特別研究員、研究当時)、松井広教授らのグループは、実験動物のマウスを用いて、無垢の頭蓋骨越しに脳内の蛍光を計測する方法、ならびに、脳深部に光ファイバーを留置して蛍光計測する方法を用いて、脳内の血管運動を観察する方法を開発しました。実験の結果、水平方向に行き来する縦縞模様をマウスに提示すると、はじめのうちは、脳血管運動はあまり見られないのですが、次第に、視覚刺激に完全に同期して、全脳の血管が拡張・収縮を繰り返すようになることが示されました。このように、血管運動を効果的に誘導するバソモーショントレーニング=バソトレは、脳の高次機能を拡張したり、脳病態治療に応用したりできる可能性が示唆されました。
本成果は2024年4月17日付でeLife誌に掲載されました。
著者: 佐々木大地、今井健、生駒葉子、松井広
Sasaki D, Imai K, Ikoma Y, Matsui K* (2024)
Plastic vasomotion entrainment.
eLife, 13: RP93721.
DOI: https://doi.org/10.7554/eLife.93721.3
Altmetric score = 110 (current 2024.06.11)
Top 2% of out of all articles searched.
Top 2% of outputs from similar age from eLife (359).
2024.04.17 Published Online
2024.04.26 記者会見
2024.04.26 Press Release
東北大学 本部
・プレスリリース-J
・プレスリリース-E
・X(twitter)-J
・X(twitter)-E
・facebook-J
・facebook-E
・LinkedIn-E
東北大学 大学院生命科学研究科
・プレスリリース-J
・プレスリリース-E
・X(twitter)-J
松井広教授
・X(twitter)-J
・X(twitter)-J イメージ動画
・X(twitter)-J リアルデータ動画
・X(twitter)-J イメージ動画音声付
・X(twitter)-E
・facebook-J
・facebook-E
・LinkedIn-J
・LinkedIn-E
2024.04.26 日本の研究.com X
2024.04.26 日本の研究.com
2024.04.26 日本経済新聞
2024.04.26 日経バイオテク
2024.04.26 EurekAlert!
2024.04.26 NeuroscienceNews.com
2024.04.26 MedicalXpress
2024.04.26 Mirage News
2024.04.26 asia research news
2024.04.26 News Medical
2024.04.26 Alpha Galileo
2024.04.26 The National Tribune
2024.04.26 Head Topics
2024.04.26 Medical News Watch
2024.04.26 reddit 425 votes (2024.05.09)
2024.04.26 ScienceCast
2024.04.26 NeoRSS
2024.04.29 MDLinx
2024.05.01 マイナビ ニュース
2024.05.01 Mapion ニュース
2024.05.01 infoseek News
2024.05.01 BIGLOBE ニュース
2024.05.01 ニコニコニュース
2024.05.01 2NN
2024.05.02 アンドラ
2024.05.08 QLife Pro
2024.05.10 科学新聞 ウェブ版
2024.05.10 科学新聞 1面 紙面掲載
2024.05.14 NHK ニュース テレビ放映
2024.05.14 07:45 - 08:00 AM 朝のニュース おはよう宮城
2024.05.14 12:15 - 12:20 PM 昼のニュース 宮城県のニュース
2024.05.27 JST客観日本
2024.06.07 JST Science Japan
研究紹介History
2024年07月24-27日 佐々木
第47回 日本神経科学大会 @ 福岡
NEURO2024
Deciphering the mind: Transcending the borders for the future
July 24-27, 2024, Fukuoka, Japan
超回路脳機能分野 - 発表件数3件
-
一般口演 4O13m-2
「学習と記憶に連動する脳内血管運動の可塑的な同調」
佐々木大地、今井健、生駒葉子、松井広(東北大 超回路脳機能)
※ 本口演で取り上げた主な研究内容:
Sasaki et al., eLife 2024
2024年07月27日 09:45 〜 10:45 第13会場 (502)
2024年01月29日 佐々木
令和5年度 博士論文最終試験

東北大学 大学院生命科学研究科 超回路脳機能分野
佐々木 大地
「学習と記憶に連動する脳内血管運動の可塑的な同調」
2022年03月16日~18日 佐々木
第99回 日本生理学会大会@仙台
Invited Symposium
Sasaki D, Kanaya T, Matsui K* (2022) Extreme adaptation and glial meta-plasticity control. Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Sendai, Japan.