東北大学大学院生命科学研究科回路脳機能分野
兼・東北大学大学院医学系研究科回路脳機能分野

メンバーページ

金谷 哲平

Teppei Kanaya

氏名:金谷 哲平(かなや てっぺい, Teppei Kanaya)
現職:(松井研での最終職名)日本学術振興会特別研究員PD拡張
所属:東北大学大学院医学系研究科
    超回路脳機能分野(松井広研究室)
専門:神経回路形成、シナプス除去、ゲノム編集
所在:片平キャンパス

学歴:

2016年04月 東北大学大学院生命科学研究科
       博士前期課程入学
       脳機能解析分野(指導教官:八尾寛
2018年03月 同 修士課程修了 修士(生命科学)取得
2018年04月 東北大学大学院医学系研究科
       博士履修過程進学
       超回路脳機能分野(指導教官:松井広
2022年03月 同 博士課程修了 博士(医学)取得

職歴:

2018年04月 東北大学 国際共同大学院プログラム
       Neuro Global Program 第一期生
2021年04月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
       「メタ可塑性の神経基盤解明と慢性期リハビリへの応用」
2022年04月 日本学術振興会 特別研究員(PD)拡張
2023年04月 理研CBS 長井淳研究室 ポスドク研究員
2024年04月 日本学術振興会 特別研究員(PD)
       受入研究室:理研CBS 長井淳研究室

▲(以上、松井研での最終記録。以降、更新なし。)▲


一言:

私たちの脳は経験や環境に適応する能力を持っています。これを可能にしているのが脳の情報伝達の場であるシナプスの可塑性と呼ばれる性質です。私はシナプスが可塑的に機能や形態を変化させるメカニズムを明らかにすることで記憶・学習などの高次機能の解明、ひいてはアイデンティティとは何かという脳科学の根幹を成す問いに挑戦したいと思っています。

修士課程では東北大学大学院生命科学研究科の八尾寛教授のもとで、発達期における神経回路の再編成のメカニズムを研究しました。この課題はD. O. Hebbをはじめ、長年取り組まれてきましたが、機能的な神経回路が形成される分子メカニズムは不明でした。この問題に対し、単一細胞レベルで遺伝子編集を行う方法を開発し、神経回路の発達課程における神経活動の役割を解析しました。

この研究を通して、個々の神経細胞の可塑的な変化のみでは機能的にまとまりのある神経回路を生み出すメカニズムは説明できないのではないかと考えるようになりました。個々の神経細胞の可塑性をオーガナイズする仕組みがあるのではないか、私はこれを担っているのがグリア細胞だと考えています。この独自の発想をもって、松井広教授の研究室に進学することにしました。神経細胞だけでなくグリア細胞を含めたネットワークへと研究を展開するにあたり、医学系研究科へ所属を移し、四年間の博士課程でグリア細胞が脳の可塑性においてどのような役割を果たしているのかじっくりと検証したいと思います。これまで培ってきた分子生物学的手法や形態学的な解析だけでなく、電気生理学的な手法やオプトジェネティクスを用いて、グリア細胞を操作し、神経細胞の活動だけでなく、学習や記憶といった脳の高次機能に及ぼす可能性についてもアプローチしていきたいと思います。


2023年10月10-13日

第50回 内藤カンファレンス「グリア細胞が先導する脳機能」

The 50th Naito Conference
Glia World - Glial Cells Governing Brain Functions -
開催期間:2023年10月10日(火)~2023年10月13日(金)
場所:シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ(北海道)

ポスター発表:
Teppei Kanaya, Ko Matsui
The online and offline learning process of the parallel memory formation. The 50th Naito Conference: Glia World, Sapporo, Japan, 2023年10月10-13日


2023年08月01-04日

第46回 日本神経科学大会 @ 仙台

The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
Aug 1-3, 2023, Sendai, Japan


2023年8月2日(水) 08:45 〜 10:45 第10会場 (会議室4)
シンポジウム
[2S10m] 脳機能操作による拡張脳の実装
オーガナイザー:
松井 広(東北大学 大学院生命科学研究科 超回路脳機能分野)
賴 文崧(Laboratory of Integrated Neuroscience and Ethology, Department of Psychology, National Taiwan University)


シンポジウム招待講演
[2S10m-03] グリアによるオンライン学習とオフライン学習の並行制御
金谷 哲平1、松井 広1 (1. 東北大学大学院生命科学研究科)



2023年06月27日 金谷

公刊学術研究論文発表
オンラインとオフラインの並行学習メカニズム 神経-グリア超回路による記憶制御機構の解明 (Glial control of parallel memory processing)
Kanaya et al., Glia 2023 特設ページ

Kanaya T, Ito R, Morizawa YM, Sasaki D, Yamao H, Ishikane H, Hiraoka Y, Tanaka K, Matsui K (2023) Glial modulation of the parallel memory formation.
Glia, 71: 2401-2417.
DOI: https://doi.org/10.1002/glia.24431
Altmetric score = 124 (current 2023.12.13)
Top 2% out of all articles searched.
Top 1% of all articles publsihed in Glia.
2023.06.26 Published Online
2023.06.27 Press Release
東北大学 本部
 ・プレスリリース-J
 ・プレスリリース-E
 ・Twitter-J
 ・Twitter-E
 ・facebook-E
 ・linkedin-E
東北大学 大学院生命科学研究科
 ・プレスリリース-J
 ・プレスリリース-E
 ・Twitter-J
 ・Twitter-E
東北大学 大学院医学系研究科
 ・プレスリリース-J
 ・プレスリリース-E
 ・Twitter
 ・facebook
松井広教授 Twitter-J
松井広教授 Twitter-E
2023.06.27 日本の研究.com
2023.06.27 日本経済新聞

2023.06.27 EurekAlert!

2023.06.27 AlphaGalileo
2023.06.27 mirage news
2023.06.27 Life Technology
2023.06.27 asia research news
2023.06.27 Medical Xpress
2023.06.27 The National Tribune
2023.06.27 Science Daily
2023.06.27 News Azi
2023.06.27 Today Headline
2023.06.28 日刊工業新聞新聞
2023.07.07 科学新聞

2023.07.20 JSTサイエンスポータル

2023.07.20 Yahoo!ニュース
2023.08.14 Science Japan


2023年03月31日 金谷

金谷哲平博士・オールラボ壮行会

参加者:松井広、生駒葉子、金谷哲平、荒木峻、佐々木大地、淺野雄輝、譚婉琴、古川孝太、山尾啓熙、道念佑樹、高橋佑輔、原田航佑(計12名、敬称略、順不同)
幹事:佐々木大地、副幹事:高橋佑輔
開催店:ててて店 一番町


2023年01月17日 金谷

祝!令和4年度辛酉優秀学生賞・特別賞 受賞

当研究室の金谷哲平氏が、令和4年度「東北大学大学院医学系研究科辛酉優秀学生賞(Shinyu Graduate Research Excellent Award at Tohoku University)」のうち、特別賞を受賞しました。本賞は、東北大学大学院医学系研究科に所属する大学院学生の研究をさらに推進することを目的としたものです。本賞の副賞は、一般財団法人辛酉会の助成により贈呈されました。開会の儀・ご挨拶は、辛酉会・大友久雄常務理事、辛酉会・玉井信理事長より賜り、選考経緯は堂浦克美大学院合同運営委員会委員長よりご説明があり、祝辞を八重樫伸生医学系研究科長より賜りました。本年度は、特別賞2名、優秀賞3名が表彰されましたが、金谷氏は、「超規模時空間解析による並列記憶仮説の検証」の課題を評価されて、特別賞の受賞となりました。


2022年05月30日 金谷

とてもおめでたい誕生日会となりました。

※ なお、本会においては、24ヶ月以内の事前のサーモグラフィー・パルスオキシメーターによる徹底検査、エタノールによる手指の消毒、24時間デュアル換気装置稼働(昼間のみ)等の対策を行いました。さらなる感染症対策の対策のため、外食・アルコールは自粛し、室内で大部分の時間は閉口しながらの会食となりました。写真撮影時・飲食時のみマスクを外して、最新の完全透明気体の流動マスクに付け替えました。掲載画像はイメージです(CG加工済;時空間に歪みの可能性あり)


2022年04月01日 金谷

国際共同大学院プログラム Neuro Global 修了生からのメッセージ

医学系研究科からの第1期修了生:金谷哲平
メッセージ英語版日本語版
超回路脳機能分野から2人目の NGP 修了生が出ました。昨年度は、生命科学研究科の枠組みから小野寺麻理子博士(メッセージ)が修了し、今年は、医学系研究科から金谷哲平博士(メッセージ)が修了しました。生命/医学のどちらの研究科の枠組みからも、当研究室から一番乗りで NGP の成果を出すことができました。


2022年04月01日 金谷

祝!日本学術振興会特別研究員 継続
金谷哲平
  2021~2022年度
  日本学術振興会特別研究員(DC2/PD拡張)
  メタ可塑性の神経基盤解明と慢性期リハビリへの応用。


2022年03月25日 金谷

超回路脳機能分野・金谷哲平氏 - 博士(医学)

東北大学大学院医学系研究科において、博士号 PhD の学位が金谷哲平氏に授与されました。本学位記には、国際共同大学院 Neuro Global の修了も記載されており、金谷氏は、医学系研究科の学生として初の修了生となりました。超回路脳機能分野特設の非公式 sPhD も合わせて、ここに、スーパードクター哲平が誕生しました。金谷氏は引き続き、2022年度も、日本学術振興会特別研究員(DC2/PD拡張)として当研究室に在籍します


2022年03月16日~18日 金谷

第99回 日本生理学会大会@仙台


Invited Symposium
Kanaya T, Matsui K* (2022) Astrocytic regulation of homeostatic learning. Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Sendai, Japan.


2022年01月24日 金谷

東北大学大学院医学系研究科 博士論文最終試験
金谷哲平

当研究室の金谷哲平さんの博士論文最終試験がオンライン実施されました。東北大学大学院医学系研究科の内部審査委員として、松井広教授(主査)、虫明元教授(副査第一)、福土審教授(副査第二)が務め、国際共同大学院プログラム Neuro Global Program の学内審査員として、大隅典子教授、筒井健一郎教授、海外審査委員として、Prof. Dr. Frank Kirchhoff(University of Saarland)、Prof. Dr. Wen-sung Lai(National Taiwan University)が務めました


2021年08月05日 金谷

第2回 グリアデコード班会議

金谷 哲平, 佐々木 大地, 松井 広*「バブル&マグマメモリ」
第2回 グリアデコード班会議, 名古屋, 8月, 2021.
[ポスター,オンサイト開催]


2021年04月01日 金谷

祝!金谷哲平・学振特別研究員(DC2)採用開始
  日本学術振興会特別研究員(DC2)2021年度~2022年度
  「メタ可塑性の神経基盤解明と慢性期リハビリへの応用」

2021年03月28日~30日 金谷

第98回 日本生理学会大会(Web開催)

Kanaya T, Sasaki D, Ito R, Yamao H, Beppu K, Matsui K* (2021) Glial contribution to the early phase of the parallel memory formation process. Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Nagoya, Japan (Web).


2020年09月17日 金谷

免染の金谷

水平視機性眼球運動学習(HOKR)を専門に研究を進めていますが、実は免疫組織化学染色のプロ。荒ぶるクライオスタットを使いこなしています。


発表論文

博士論文 2022年3月
脳内グリア機能が左右する即時/事後学習の補償的調整機構の解明
東北大学 博士(医学)号取得 金谷哲平

  1. Kanaya T, Ito R, Morizawa YM, Sasaki D, Yamao H, Ishikane H, Hiraoka Y, Tanaka K, Matsui K* (2023) Glial modulation of the parallel memory formation.
    Glia, 71: 2401-2417.
    DOI: https://doi.org/10.1002/glia.24431

    特設ページ

  2. Hidetaka Katow†, Teppei Kanaya† , Tomohisa Ogawa, Ryo Egawa, Hiromu Yawo (2017)
    "Regulation of axon arborization pattern in the developing chick ciliary ganglion: Possible involvement of caspase 3" Development, Growth & Differentiation 59(3), 115-128.
    http://doi.org/10.1111/dgd.12346 † co-first author

学会・研究会発表:

  1. Teppei Kanaya, Ko Matsui
    The online and offline learning process of the parallel memory formation. The 50th Naito Conference: Glia World, Sapporo, Japan, 2023年10月10-13日

  2. 金谷 哲平、松井 広*
    グリアによるオンライン学習とオフライン学習の並行制御
    第46回 日本神経科学大会, 8月, 2023年.
    [シンポジウム招待講演]

  3. Kanaya T, Matsui K* (2022) Astrocytic regulation of homeostatic learning. Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Sendai, Japan(第99回 日本生理学会大会), 2022年3月.
    Invited Symposium(招待講演)

  4. Sasaki D, Kanaya T, Matsui K* (2022) Extreme adaptation and glial meta-plasticity control. Annual Meeting of The Physiological Society of Japan, Sendai, Japan(第99回 日本生理学会大会), 2022年3月.

  5. 金谷 哲平, 佐々木 大地, 松井 広*「バブル&マグマメモリ」
    第2回 グリアデコード班会議, 名古屋, 8月, 2021.
    [ポスター,オンサイト開催]

  6. 佐々木 大地, 金谷 哲平, 松井 広*「死地からの超可塑性ダイナミクス」
    第2回 グリアデコード班会議, 名古屋, 8月, 2021.
    [ポスター,オンサイト開催]

  7. Sasaki D, Kanaya T, Matsui K* (2021) Dynamics of meta-plasticity induced by stroke. The Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(第44回 日本神経科学大会), Kobe, Japan, 2021年7月.

  8. Kanaya T, Sasaki D, Ito R, Yamao H, Beppu K, Matsui K* (2021) Glial contribution to the early phase of the parallel memory formation process. Annual Meeting of The Physiological Society of Japan(第98回 日本生理学会大会), Nagoya, Japan (Web), 2021年3月.

  9. Teppei Kanaya, Ryo Egawa , Hiromu Yawo
    "How does neurotransmission contribute to axon reorganization? — Intervention in axonal competition by sparse gene knockout" Cold Spring Harbor meeting: Neuronal Circuits, Cold Spring Harbor, NY, USA; April 11-14, 2018

  10. Teppei Kanaya, Ryo Egawa , Hiromu Yawo
    "How does neurotransmission contribute to axon reorganization? — Intervention in axonal competition by sparse gene knockout"
    9th Optogentics Research Society Japan International Symposium Sendai, Japan, October 21-22, 2017

  11. Teppei Kanaya, Ryo Egawa , Hiromu Yawo
    "Genome editing of the fluorescence-labeled cells: Molecular mechanisms of axonal arborization during development of neurons in the chick embryo"
    The 2nd annual meeting of the Japanese society for genome editing, Osaka, Japan, June 28-30, 2017

受賞歴:

  1. 令和4年度辛酉優秀学生賞・特別賞 受賞 2023年01月17日

    東北大学大学院医学系研究科辛酉優秀学生賞 特別賞(Shinyu Graduate Research Excellent Award at Tohoku University)
    研究課題「超規模時空間解析による並列記憶仮説の検証」
    東北大学大学院医学系研究科 超回路脳機能分野 金谷哲平


  2. DGD 奨励賞 受賞 2018年6月6日
    Development, Growth & Differentiation
    - Young Investigator Paper Award 2018(DGD 奨励賞)受賞。
    第70回日本細胞生物学会/第51回日本発生生物学会 合同大会
    東北大学 生命科学研究科 八尾寛研究室 修士課程での研究業績
    現、医学系研究科 超回路脳機能分野 博士課程1年 金谷 哲平

    ...仲村春和先生より表彰していただきました。

  3. 第7回 脳科学若手の会ウィンタースクール 2018年2月18-19日
    優秀ポスター賞 受賞

ウェブ:

研究室ウェブサイト(金谷哲平)