東北大学大学院生命科学研究科回路脳機能分野
兼・東北大学大学院医学系研究科回路脳機能分野

メンバーページ

淺野 雄輝

Yuki Asano

氏名:淺野 雄輝(あさの ゆうき, Yuki Asano)
現職:(松井研最終記録)博士課程修了
所属:東北大学大学院生命科学研究科
    超回路脳機能分野(松井広研究室)
専門:時間周波数解析、動物行動解析、社会脳
所在:片平キャンパス

学歴:

2016年04月 富山大学 工学部 知能情報工学科 入学
2019年03月 富山大学 工学部 知能情報工学科 退学
2019年04月 富山大学大学院 理工学教育部
       知能情報工学専攻 進学(飛び級)
       システム工学研究室(指導教官: 廣林茂樹
2019年04月 富山大学 医学薬学教育部 行動生理学講座
       指導教官: 高雄啓三
2021年03月 富山大学大学院 理工学教育部 知能情報工学専攻 修了
       修士 (工学) 取得
2021年04月 東北大学大学院 生命科学研究科 博士後期課程 進学
       超回路脳機能分野(指導教官:松井広
2024年03月 同 博士課程修了 博士(生命科学)取得

職歴:

2021年11月 次世代研究者挑戦的研究プログラム 採択
       「社会の“絆”を生み出す小脳グリア機能の解明」
2022年04月 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
       「社会の“絆”を生み出す小脳グリア機能の解明」
2024年04月 IT関連企業就職
       AKKODisコンサルティング株式会社

▲(以上、松井研での最終記録。以降、更新なし。)▲


一言:

脳が生み出す機能には、まだまだ解明がなされていないものが数多くあります。私は特に、なぜ複数の脳がお互いに作用しあって「社会」が生まれるのかが不思議でなりません。脳はこころを司り、われわれの意志や行動を制御しています。社会を構築する上で、脳が周囲の環境情報をどのように処理し、行動を制御しているか分かれば、例えば自閉症スペクトラム障害やうつ病といった社会生活に支障をきたす精神疾患の病理解明に役立つかもしれません。

また、社会を構築しているのは、生物だけではないかもしれません。脳では多くの脳細胞が暮らしており、お互いに情報をやりとりしています。脳機能の主役は神経細胞ですが、脳はこれだけでは成り立ちません。周囲には神経細胞より多くのグリア細胞がひしめいます。グリア細胞は神経細胞と異なり、電気的に不活性であるため、脳内での情報処理に関わっていないと考えられていました。しかし、最近では周囲の神経細胞と伝達物質を介したやりとりを行なっていることが明らかになっており、脳内における情報処理に貢献できると考えられます。ただし、グリア細胞が果たす役割は、神経細胞のように瞬発的なものでは無いのではないかと考えています。もっと緩やかで大きなインパクトを持つ概念、言わば神経活動の「トーン」のようなものかもしれません。それは、マウスやヒトでは、社会集団でのムードや社会的行動のモチベーションのような形で現れるのではないかと考えています。

私は修士課程では富山大学大学院理工学教育部において廣林茂樹教授の紹介で、同大学院医学薬学教育部の高雄啓三教授の下で研究を行いました。私の課題は最新テクノロジーを駆使したマウスの社会的行動解析でした。集団飼育下の条件で、動き回るマウスを個別に特定し、その行動を解析する試みは、もはやヒトの目では真似できないレベルまで到達しています。私は、修士課程において情報系学部出身としての出自を惜しみなく発揮し、複雑で膨大な社会行動のデータをディープラーニングやビッグデータを活用して処理して参りました。これにより、従来の方法では見つけられなかった社会的行動同士の新たな関連を発見しました。また、廣林教授が持つ高精度時間周波数解析手法である非調和解析(NHA)を活用し、従来法と比較してリアルタイムかつ高精度な生体信号解析も実現しました。このように、私は生命科学現象の解明に情報技術を駆使して取り組みました。

私が目指すゴールは、情報技術と生命科学の両方の視点から科学の発展に貢献できる研究者です。今や、研究分野における異分野融合や交流は広く認知されるものになりましたが、融合分野でも最先端を目指す姿勢はいつになっても変わりません。最高の人材、設備、環境が整うこの東北大学で、私は私のゴールに向けて邁進して参ります。

趣味はツーリング。300 km は近所だと思ってます(写真は高知県 ライダーズイン中土佐での記念写真)。

2024年01月29日

令和5年度 博士論文最終試験



東北大学 大学院生命科学研究科 超回路脳機能分野
淺野 雄輝
「社会行動の調節機能の解明-小脳グリア機能計測・操作とマウス攻撃行動との連関解析-」


2023年11月24日

公刊学術研究論文発表
ケンカのゆくえはグリアしだい 小脳グリア細胞が攻撃行動制御に果たす役割を解明(Glial tone of aggression)
Asano et al., Neuroscience Research 2023 特設ページ


近年、動物やヒトの社会性の行動に小脳が影響を与えていることが示唆されてきました。東北大学大学院生命科学研究科の淺野雄輝大学院生(日本学術振興会特別研究員)、松井広教授らのグループ(共著者:佐々木大地大学院生(日本学術振興会特別研究員)、生駒葉子助教(研究特任))は、雄マウス2匹を同じケージに入れた時に勃発するケンカに注目し、小脳の活動を解析しました。ケンカ解散時、小脳で特有の神経活動が生じ、シータ波の局所フィールド電位(注8)が記録されました。また、光遺伝学を用いて小脳グリア細胞を光刺激すると、小脳でシータ波が生じるとともに、ケンカ解散までの時間が短くなることが明らかになりました。さらに、ケンカが優勢・劣勢になると小脳グリア細胞内のカルシウム濃度が減少・増加したため、小脳グリア細胞は、マウスの攻撃性を調整するボリュームの役割を果たすことが示唆されました。

マウスもヒトも集団で暮らすからには、円滑な社会生活を営むことが望まれます。過度な攻撃衝動を制御するには小脳グリアの働きを理解することが有用と思われます。本研究成果は2023年11月24日付で、脳科学分野の専門誌Neuroscience Researchに掲載されました。

Imagine there is no social conflict. It's easy if we could harness the innate ability of the cerebellar glia to control aggression. Imagine all the people living life in peace. You-who-fu-fu-fu.
Glial tone of aggression. Neuroscience Research 2023


Asano Y, Sasaki D, Ikoma Y, Matsui K (2023) Glial tone of aggression.
Neuroscience Research, available online, Nov 24, 2023.
DOI: https://doi.org/10.1016/j.neures.2023.11.008
Altmetric score = 144 (current 2024.04.24)
Top 2% of out of all articles searched.
#2 of all articles (1,215) published in Neuroscience Research.
PlumX Metrics

2023.11.24 Published Online
2023.12.05 Press Release
東北大学 本部
 ・プレスリリース-E
 ・プレスリリース-J
 ・X(twitter)-E
 ・X(twitter)-J
 ・facebook-E
 ・facebook-J
 ・LinkedIn-E
東北大学 大学院生命科学研究科
 ・プレスリリース-E
 ・プレスリリース-J
 ・X(twitter)-J
松井広教授
 ・ X(twitter)-E
 ・ X(twitter)-J
 ・ facebook-E
 ・ facebook-J
 ・ LinkedIn-E
2023.12.05 EurekAlert!
2023.12.05 Neuroscience News.com
2023.12.05 MedicalXpress
2023.12.05 Mirage
2023.12.05 ScienceDaily
2023.12.05 Asia Research News
2023.12.05 News Beezer
2023.12.05 The National Tribune
2023.12.05 News Wise
2023.12.05 Verve Times
2023.12.05 IBCCES Learning Community
2023.12.05 AlphaGalileo
2023.12.05 Medriva - a
2023.12.05 Medriva - b
2023.12.06 ScienceBeta
2023.12.07 日本経済新聞
2023.12.07 日本の研究.com
2023.12.07 日本の研究.com - X
2023.12.07 東北大学 ヘルステックカレッジ
2023.12.11 ナゾロジー
2023.12.11 ナゾロジー - X
2023.12.11 StartHome
2023.12.11 文教速報デジタル版
2023.12.12 TRILL
2023.12.12 医療NEWS QLifePro
2023.12.13 Ameba
2023.12.28 NeuroscienceStuff.tumblr


2023年08月01-04日

第46回 日本神経科学大会 @ 仙台

The 46th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
Aug 1-3, 2023, Sendai, Japan


2023年8月2日(水) 16:20 〜 17:20 ポスター会場 (展示棟)
ポスター | D. 運動・行動
[2Pa] 小脳
[2Pa-044] 小脳グリア細胞による闘争・逃走のスイッチング
淺野 雄輝1、松井 広1 (1. 東北大学生命科学研究科超回路脳機能分野)



2023年02月13日-24日 淺野

国際共同大学院プログラム Neuro Global Program (NGP)

アカデミック英語集中講義 特設サイト

以下の2名を英国 Leicester 大学から講師として招いて開催しました。残念ながら、3年連続で本年もオンライン開催となりました。新型コロナ禍も3年間を越え、来年こそは、オンサイト仙台での対面での英語講義を復活させたいと願っています。
講師:
Lee Fairclough, Leicester 大学
Jock McPherson, Leicester 大学
学内授業担当教員:
松井広(NGP英語担当)


2022年06月30日~07月03日 淺野

第45回 日本神経科学大会@沖縄

2022.06.30
Asano Y, Matsui K* (2022) The role of cerebellar glial activity in aggressive behavior. The Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society, Okinawa, Japan.


2022年05月XX日 淺野

淺野氏のケーキタワーに魅せられました。

淺野雄輝さんのお誕生日をお祝いして、ご実家からケーキを送っていただきました。複雑な取扱説明書付きでみんなで一緒に組み立てました。ちょうど人数分×2個くらいでジェンガもしっかり楽しめました


2022年04月01日 淺野

祝!日本学術振興会特別研究員 採択
淺野雄輝
  日本学術振興会特別研究員(DC2)2022~2023年度
  社会の“絆”を生み出す小脳グリア機能の解明。


2021年11月01日 淺野

祝!採択
次世代研究者挑戦的研究プログラム
東北大学高等大学院博士後期課程学生挑戦的研究支援プロジェクト
博士課程(生命)1年次・淺野雄輝

2021年08月05日 淺野

第2回 グリアデコード班会議

○淺野 雄輝, 松井 広* "小脳グリアが担う社会"
第2回 グリアデコード班会議, 名古屋, 8月, 2021.
[ポスター,オンサイト開催]


2021年08月01日 淺野

祝!淺野雄輝・公益信託岩井久雄記念宮城奨学育英基金・奨学生採用

本奨学金は、岩井久雄氏により設立された育英基金であり、宮城県内の理工学を専攻する学生を対象とし、学業・人物ともに優秀であると認められた者に対して贈呈される給付型奨学金です。


2021年06月14日 淺野

ディープライダー淺野

ディープラーニングで疾走し、グリア社会をデコーディングします。脳内に刺入した光ファイバーを使って、マウスの心と次世代双方向高速光通信システムの実装に挑戦です。


2021年04月30日 淺野

社会脳のディープラーニング解析

複数マウスの社会行動をディープラーニング(深層学習)を使って AI 解析することに成功しました。松井研-最速 GPU 搭載の超☆モンスターマシーンで "DeepLabCut" の能力を最大限活用しました。目指すは行動と脳機能の同時計測。さらにグリア細胞の光操作にも挑戦していきます。


2021年04月28日 淺野

超回路脳機能分野・2021年度工作実習

Vivo Eve, Vivo Apple, Vivo Hiroki の立ち上げを始めました。棚作りは、松井研における研究の本質です。具体的な実験アイディアが生まれるのも棚作りを通してです。この後、アングル組み上げ(アングルジャングル)・ダクトの整備・光源の整備・コンピュータの整備などが続きます。私たちは、3次元空間を自由に使うことで、異次元の研究イノベーションに挑戦しています
※ フェイスマスク・マスク・眼鏡による飛沫防止対策を行いました。また、写真撮影時にマスクをしていないように見える場合には、実は、できるだけ無呼吸を心がけています。回転工具利用時には、ノー手袋も徹底し、安全対策を行いました。なお、掲載画像はイメージです(CG加工済)。


発表論文

博士論文 2024年3月
社会行動の調節機能の解明-小脳グリア機能計測・操作と マウス攻撃行動との連関解析-
東北大学 博士(生命科学)号取得 淺野雄輝

  1. Asano Y, Sasaki D, Ikoma Y, Matsui K* (2023) Glial tone of aggression.
    Neuroscience Research, available online, Nov 24, 2023.
    DOI: https://doi.org/10.1016/j.neures.2023.11.008

    特設ページ

学会・研究会活動履歴:

  1. 淺野 雄輝、松井 広*
    小脳グリア細胞による闘争・逃走のスイッチング
    第46回日本神経科学大会, 8月, 2023年.
    [ポスター発表]

  2. Asano Y, Matsui K* (2022)
    The role of cerebellar glial activity in aggressive behavior.
    The Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society(第45回 日本神経科学大会), Okinawa, Japan, 2022.06.30.

  3. ○淺野 雄輝, 松井 広* "小脳グリアが担う社会"
    第2回 グリアデコード班会議, 名古屋, 8月, 2021.
    [ポスター,オンサイト開催]

  4. ○淺野 雄輝,藤井 一希,長谷川 昌也,廣林 茂樹,高雄 啓三 "非調和解析(NHA)を用いたマウス呼吸の時間周波数解析"
    第67回日本実験動物学会・総会,大阪,5月,2020.
    [ポスター,誌上開催]

大学における実績

東北大学 理事・副学長(研究担当)より依頼
令和6年度採用分日本学術振興会特別研究員募集等に関する個別相談会
  説明会講師:
  博士課程後期2年 淺野雄輝 (令和4年度採用特別研究員DC2)
  開催日:2023年3月17日(金)
  研究推進部推進課総務係 担当

東北大学 国際共同大学院プログラム Neuro Global Program (NGP)
  アカデミック英語集中講義 特設サイト
  2023年2月13日~24日 参加

富山大学飛び級制度 採択
  富山大学工学部3年次:学部卒業必要単位数取得
  富山大学大学院 修士課程 出願資格認定を受け1年の飛び級認定
  2019年4月から富山大学大学院理工学教育部修士課程進学

富山大学 Pharma Medical Engineering (PME) 養成コース修了
  理工学教育部 (工学系) に所属しながら、
  生命系学科、医学部の授業を履修(20単位)

富山大学医学系行動生理学講座
  高雄啓三教授研究室
  動物行動解析のためのソフトウェア開発


資格等

基本情報技術者 取得(独立行政法人情報処理推進機構(IPA))
  平成30年5月16日 基本情報技術者試験 合格


ウェブ:

研究室ウェブサイト(淺野雄輝)